top of page
logo-cloud-1_edited.png

​健康管理プロバイダー

OHMEの名前は、「働く人のための健康管理プラットフォーム」に由来します。

健康課題は様々で産業医ひとりで企業を支えることはできません。

働く人の健康を守る取り組みは「産業保健」と呼ばれていますが、

その担い手は、産業医や保健師だけでは限界があります。

広く産業保健を日本全体に浸透させるには、色々なアイデアが求められます。

OHMEクラウドでは、OHME保健室を運営・活用するパートナーを募集しています。

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン

プロバイダーについて

10年前から活動実績がある「社外健康管理室こころめいと」は

健康管理プロバイダーのモデルではありますが、最適解ではないと考えています。

社外健康管理室こころめいとは、セイルズと協力医療機関で今後も「産業保健のあるべき姿」を追求していきますが、

プロバイダーの皆様には、独自のポリシーで運営していただきたいです。

OHMEチャートとOHMEクラウドを利用することで、ノウハウがなくても健康管理サービス提供ができます。

健康管理プロバイダーの種類

①自己完結型プロバイダー (医療機関、産業医事務所など)

OHMEチャートで健康管理サービスを提供

②個人専門家型プロバイダー (個人産業医や保健師など)

OHMEチャートを利用して、足りないリソースはOHME保健室に委託し、

専門家の方の任意の名称で健康管理サービスを提供

③代理店型プロバイダー (企業、個人事業主など)

代理店様のブランド名で、OHME保健室が健康管理を代行

※OHMEチャートを利用します。

④拠点構築型プロバイダー (すでに健康管理サービスを提供している企業や個人など)

すでに健康管理サービスを提供していて、

産業保健の部分だけをOHME保健室に委託

⑤その他のプロバイダー

連絡先

私たちと一緒に日本を「健幸」にしましょう!

052-875-5566 (株式会社セイルズまで)

bottom of page