top of page

社員手帳の主な機能

01
お知らせ配信し、確実に従業員に伝える
従業員全員に配信、個別に配信
個別配信
一斉配信
選択配信
02
従業員からのメッセージも受け取れます
企業側の担当者も投稿が可能で、掲示板として活用ができる。
エビデンスをしっかりと記録し保管する
エビデンス保存
書類提出


動画配信機能でオンラインマニュアルも
オンライン動画マニュアルや、社内向けのメッセージなど活用の幅は無限。
規則等の変更点を配信したり、配信後の〇×テストも可能なので、簡単な
アンケートも行うことができます。
動画マニュアル
社内報動画
視聴後テスト
-
料金体系を教えてください。最低利用料金は、従業員1名あたり税込み550円となります。別途初期設定費用がかかる場合があります。その他、動画や文書などのコンテンツを制作する場合はお見積りさせて頂きます。
-
事業所が複数ありますが、契約は事業所ごとになりますか?いいえ、事業所や部署などによって画面の内容を変更したい場合は、設定費用が別途かかります。
-
従業員全員で利用しないといけませんか?いいえ、部署ごと、役員のみで利用されている企業様もございます。
-
申込から利用開始まではどのくらいの時間がかかりますか?遅くとも2営業日以内にアカウント発行いたします。
-
契約期間の途中で解約はできますか?1年ごとの利用料ですので、途中で解約されても返金はいたしかねます。
-
対応している支払方法を教えてくださいご利用料金のお支払いは、「銀行振込」か「クレジットカード」がご利用いただけます。
-
導入前に操作画面を確認することはできますか?はい、確認いただけます。デモのアカウントを用意しておりますのでお問合せください。
-
解約後の登録済みのデータはどのように扱われますか?解約後削除いたします。ご希望があった場合はデータ保存料を頂き5年間は保存いたします。また他のシステムへのデータ移行などは別途データ取出し費用を頂きます。また他のシステムへのデータ入力についても費用を頂きます。費用については案件ごとに見積もりとなります。
-
サポートは、どのような形でサポートしてくれるのか?まず導入サポートは、オンラインで操作方法などをお伝えいたします。導入後については、チャットまたはメールにて行います。チャットやメールでわからない場合にはオンラインでも対応いたします。
-
操作方法が分からない場合は、電話などでレクチャーして頂けますか?はい、メールやチャットでの操作サポートは随時受け付けています。受付時間は平日午前9時から午後5時までとなります。時間外のメールやチャットについては営業時間での返事となります。電話やオンラインでのレクチャーについてはメールやチャットでわからない場合に限り専用ダイヤルやミーティングのURLをお伝えします。
bottom of page